脳を休めてグッドアイデアが浮かぶスッキリ脳にしませんか!
ご訪問いただきましてありがとうございます。
****** ******
おでこが凝るって知っていますか?
心配事が多い
これからどうしよう
どうなっていくんだろ
今日のご飯はどうしよう
頭の中はぐるぐると考え続けています
おでこのあるところに
アイデアを出す、やる気を出す、感情をコントロールするなど、
重要な働きをする前頭葉があります。
人間らしくあるための場所です。
反対に疲れてくると
考えることができなくなったり、抑うつ
イライラと感情的になったりするのです。
考え込むと 眉間にシワがよる
あっ・・・と 納得できてしまいますね。
今回は おでこのマッサージ法を紹介します♪
目は瞑って行いましょう
おでこに熱を測る時のように手をあてます
そのままちょっとだけ かるく圧をかけます
おでこに手のひらが吸い付いているのかな~くらいの圧。
そのまま手を上に引き上げます。
目が少し開いたかな・・くらい
実際には上がりませんが1cmくらい上にずらすような感覚です。
目は瞑り深呼吸をゆっくりと行いましょう。
引き上げたら10秒間そのままキープします。
手の力を抜くように10秒間かけて放します。
これを3回行ってみましょう。
おでこが呼吸しているの、気づきましたか?
おでこって 疲れてたんだ・・
酸素も血流も行き渡ることで 緊張も緩みます。
こうしてみようかな
考え方をちょっと変えてみようかな
と アイデアもまとまりやすくなります。
PC作業・テレワーク、ZOOMの合間に
勉強のブレイク中に
ぜひ行ってみてくださいね。
夜寝る前に行うと 良い眠りへの効果も期待できますよ。
家族にやってあげるのもいいですね。
自分がしてほしいように相手にしてあげる
小さかった頃、
お母さんに熱を測ってもらう時安心したように。
手はそばにいる誰かを癒すためにあります。
今日もありがとう。
頭をほぐして脳を休める。グッドアイデアが浮かぶスッキリ脳にしませんか!
6月のご予約を伺っています。