- 2019年8月26日
- 2020年5月23日
- 0件
豊かな人生を送るために
頭を触ってもらうと気持ちいいことはお気付きの方も多くなってきたと思います。 運動をした後に足がパンパンになった時にストレッチをしたり 揉みほぐしてあげると楽になりますね。 実は頭も同じで あたまにも筋肉があり 姿勢が悪くなる、ストレスが溜まり血流が悪くなるとコリとなって現れます でも、そもそも頭って運動をしているの??と思いますね・・。 あたまの筋肉が凝ると フェイスラインにも影響します。 あれ、 […]
頭を触ってもらうと気持ちいいことはお気付きの方も多くなってきたと思います。 運動をした後に足がパンパンになった時にストレッチをしたり 揉みほぐしてあげると楽になりますね。 実は頭も同じで あたまにも筋肉があり 姿勢が悪くなる、ストレスが溜まり血流が悪くなるとコリとなって現れます でも、そもそも頭って運動をしているの??と思いますね・・。 あたまの筋肉が凝ると フェイスラインにも影響します。 あれ、 […]
暑さはいつまで続くの・・・とな嘆いてしまいそうな毎日。 この暑さにイライラするとよけいに熱くなったりしませんか? 心も体もオーバーヒート!! (´༎ຶོρ༎ຶོ`) ただでさえ暑くてだるいのに使わなくても良いエネルギーを使ってしまった、そんな気がして・・ こんな時こそ体に溜まった暑さを沈めてゆったりとした気持ちで過ごすと良いですよ イライラの解消には耳の上の側頭筋をほぐすと効果的です ですが、今日 […]
施術に入る前に深呼吸をしていますか?とたずねています。 ほとんどのかたは してない、と答えます。 どうやるんだったかな、と聞かれることもあるほどです。 以前にも深呼吸の大切さをこちらのコラムにも書かせていただきましたが、今もう一度みつめてみませんか? 忙しくすごしていると呼吸は浅くなり、こころや身体の不調にも影響がでてしまいます。精いっぱいに動いてまわりが見えなくなっていること、ありませんか?ゆと […]
日中は暑くなる時もあり汗ばむことがあれば 夜は涼しくなり寒暖の差があり体調管理が難しい時ですね。 こんな時にめまいが起こりやすいという方も増えています。 めまい・・・長く続くめまいは脳機能や耳の奥の方でなんらかの異常があり起こる場合があります。 その際は早めの病院での受診をお勧めしますが、ストレスや過労、寝不足からでもおきます。 環境も変わりなんとなく体が重だるい・・起きようと思った時、椅子から立 […]
3月も半ばを過ぎ 卒業式シーズンはそろそろ落ち着いて来ましたね。 職場内外での移動、引っ越し、年度の変わり目となり 何かと慌ただしく過ごされる方も多いと思います。 自律神経の不調が出やすいこの時期、テレビや雑誌でも特集が組まれたり気になるワードですが みなさまケアを行なっていますか? 乱れるとめまいや・頭痛・吐き気など放っておくと精神的な不調や高血圧など重大な症状にも引き起こしかねません。 自律神 […]
スマートホンはいまは必須アイテムですね。 気になることがあればすぐに検索、 あの字はどう書くんだっけ・・・? そしてゲームをしたり。 スマホを見るときは自然に首は下を向き 私たちの大切な頭を支えている首、肩はその重さに耐えようと頑張ってくれています。 頭の中で、得た情報を整理しながら 首、肩の筋肉は緊張をしている状態。 酸素も血流も滞り 体も頭もパンパンになってしまいます。 この体の緊張は 脳が指 […]